ブログ・アクセスアップ課〜記事投稿数・記事の内容を……(2004年)
記事の投稿数、内容、およびトラックバック先でアクセス数に大きな差がでました(2004年)。具体的に、どのようなデータが出たのか見てみましょう。
■アクセス数の推移
以下のグラフは「情報仕入れ隊!」の10月9日〜15日までのアクセス数の経時変化です。縦軸は「アクセス数」、横軸は「日」を表しています。
これで、記事の投稿回数と、記事の内容がアクセス数に影響があることがわかりました。
なぜ、そういえるのでしょうか。
【記事の投稿回数】
記事の投稿回数が0だったところ、アクセス数が激減しましたが、検索経由のアクセス数は、それほど変わっていませんでした。つまり次のことがいえます。
1.「トラックバック」「my bloglist」等は、やはりアクセスアップに効果があることがわかりました。
※)ただし、関連のない記事への無差別のトラックバックはやめましょう!
2.検索対策(SEO対策)をキッチリすれば、記事を書かなくてもある程度のアクセス数があることがわかりました。
【記事の内容】
皆が共通して悩んでいる内容を記事にすると、アクセス数が多くなりました。
1.皆が共通して悩んでいる内容→大手のブログにも記事がある→大手のブログにトラックバックする→アクセス数があがる
2.皆が共通して悩んでいる内容→ふとしたキッカケで記事を読んでもらえる(mybloglist等経由)→アクセス数があがる
3.皆が共通して悩んでいる内容→ふとしたキッカケで記事を読んでもらえる(mybloglist等経由)→トラックバックしてもらえる→トラバックでの相互リンクでアクセス数があがる
なぜ、このようにいえるのか、その根拠を紹介します。
スポンサード リンク
根拠
【10月9日】
上記のグラフを見てください。10月9日(グラフの横軸の「9」の位置)だけ、PV数、visit数共に大きくなっています。
※)PV数:ブログが表示された回数
※)visit数:ブログを読んだ人の数
この日は「トラックバックのマナー」についての記事を書きました。
「トラックバックのマナー」に関しては、大手のブログでも扱っているメジャーな内容です。やはり、皆さんが共通に何かしら思っている内容を書くと、アクセス数が上がるようです。この日は、色々なブログにトラックバックすると共に、色々なブログからトラックバックしていただいたことを考えると、以下のような要因でアクセス数が上がったと考えられます。
1.皆が共通して悩んでいる内容→大手のブログにも記事がある→大手のブログにトラックバックする→アクセス数があがる
2.皆が共通して悩んでいる内容→ふとしたキッカケで記事を読んでもらえる(mybloglist等経由)→アクセス数があがる
3.皆が共通して悩んでいる内容→ふとしたキッカケで記事を読んでもらえる(mybloglist等経由)→トラックバックしてもらえる→トラバックでの相互リンクでアクセス数があがる
【10月10日、11日】
その後、10月10日、11日とPV数が下がっています。
これは、トラックバックのマナーの記事以外に興味のない方が「情報仕入れ隊!」を読まなくなったことも考えられますが、visit数が一定していることを考えると、主に以下の理由が考えられます。
「トラバックマナーの話題をきっかけに、情報仕入れ隊のことを知って、10月9日に自分の関心のある『過去の記事』を読みつくした。なので、次の日からは、トップページに表示されているその日の記事さえ読めば良くなりPV数が減った」
【10月12日、13日】
10月12日、13日とvisit数が減少し始めてきています。
これは、この2日間、記事を全く書かなかった為です。やはり記事を全く書かなければ、アクセス数は下がるようです。でも、よくデータを見てみると、実は、この2日間、検索経由のアクセス数はそれほど変化していないのです。つまり、以下の3点が予想できます。
1.新しい記事を期待していただいている方が、何人かいらっしゃって、Mybloglist経由などで、新しい記事があるかないかを確認されていたこと
2.検索対策(SEO対策)をきっちりすれば、記事を書かなくてもある程度のアクセス数があること
3.記事の投稿回数と共に、「トラックバック」「my bloglist」等の効果は高くなることから、「トラックバック」「my bloglist」等は、やはりアクセスアップに効果があること
※)ただし、記事に関連のないトラックバックはやめましょう!
【10月14、15日】
14日から記事を書き始めました。それと共に、アクセス数も回復していきました。14日は、あまり他のブログと共通する内容ではなかったので、トラックバックの回数が少なく、アクセス数も少なかったようです。
15日は、「楽天関係の記事」というアフィリエイターに共通した話題の記事で、少し多めにトラックバックさせてもらったので、アクセス数が多かったようです。いずれにしても、作成1ヶ月程度では、固定客も少なくて、アクセス数を確保するためにも、記事の回数、トラックバック、記事の内容に気をつけないといけないことがわかりました。
※)関連のない記事への無差別のトラックバックはやめましょう!