アクセスアップの基本
まずは、アクセスアップの基本を紹介します。何処にでもありそうな情報ですけど、大切です。ちなみに、私の著書(ネットビジネス系)でも、さまざまなアクセスアップの方法を紹介しています。
・ディレクトリ型の検索エンジンに登録して、アクセスアップ
・ロボット対策(SEO対策)でアクセスアップ
・seo上位の秘訣
・seoツール
・相互リンクでアクセスアップ
・メルマガを利用したアクセスアップ
・ランキングサイトでのアクセスアップ
・お金を払って(有料広告で)アクセスアップ
スポンサード リンク
アクセスアップの実験や実体験
実際にどうすれば、どのくらいアクセス数があがったのか実験して、その結果を公開しています。また、雑誌に掲載されると、どのくらいアクセス数があがったのかなどの実体験もあります。他のサイトや市販本では見ることができない珍しい情報です。すべて実体験です。
相互リンクのアクセスアップ効果を研究
・相互リンクとアクセス数の関係1〜約60サイトと相互リンクしました(2004年)
・相互リンクとアクセス数の関係2〜12日後、相互リンクは約100サイトに(2004年)
・相互リンクとアクセス数の関係3〜あれから1年(2005年)
ブログのアクセスアップ実験
・1ヶ月目−アクセス数に大きな差!(2004年)
・1ヶ月目−記事投稿数・記事の内容を……(2004年)
・2ヶ月目−トラックバックの威力を再確認(2004年)
・3ヶ月目−順調にアクセス数増(2004年)
・5ヶ月目−移転でアクセス激減!?(2005年)
・6ヶ月目−アクセス数は1日500〜1000に。(2005年)
・1年目−アクセス数は1日2200に。(2005年)
手間をかけずに、どこまでアクセスアップできるのか?
・手間をかけずに、どこまでアクセスアップできるか!?
・ブログ作成10日目で、1日4200アクセス数達成。
雑誌掲載のアクセスアップ効果
・雑誌掲載の体験談(2サイト)
スポンサード リンク
アクセス向上に関するコラム
アクセス向上に関するコラムです。
初心者向き
・一括投稿のアクセスアップ効果(2004年)
・1クリック4分の1の法則
・キーワードを間違えると、アクセスアップ!?
・メールマガジンのアクセスアップ効果(2004年)
・究極のアクセスアップ
・こんなブログのアクセスアップ方法は嫌だ!(2004年)
中・上級者向き
・ムーバルタイプ(MT)の利点、ブログサービスの強み
・逆アクセスランキングを応用させてアクセス向上
・ブログのキーワード研究
・ランキングサイトを利用した汚いアクセスアップ手法(2005年)
カテゴリ登録の体験談
Yahoo! Japan カテゴリ登録サイトを6つ運営する管理人が、その体験談を公開しています。というより、全然、登録されなくて、ちょっとしたことを変えれば登録されたこともありました。そのような「ちょっとしたこと」に気が付くことができれば幸いです。
・Yahoo! Japan! 登録の体験談(5サイト)
・DMOZカテゴリ登録の体験談(4サイト)
・Yahoo! Japan! などの「カテゴリ」の欠点(2005年)