順調にアクセス数を伸ばしています
以下は情報仕入れ隊!のアクセス数の推移です。まずはこのグラフを見てください。
※)例えば10月5日では250PVですが、その前後に300PVを超えた日が何度かあります。このように「日」で見るとアクセス数の増減もありますが、大体の流れを見るために、一週間毎のアクセス数をとっています。
以下に、アクセス数が変動している原因について考えてみました。
スポンサード リンク
アクセス数が変動したときにしたこと
グラフの「A」までは次のことをしました。
・関連のある記事への「トラックバック」に力を入れていました。1日に1〜7くらいでしょうか。
・My bloglistにも力を入れていました。順調に登録数が増えました。
グラフの「A」以降は次のことをしました。
・「トラバック先」を探すのが面倒になってしまい、「引用する場合」や「時事ネタ」を除いてトラックバックをほとんど送らなくなりました。
・My bloglistも面倒になってしまい、こちらから登録することはなくなりました。
その結果、「A」以降、ガタッとアクセス数が落ちました。このまま、アクセス数が落ちていくのかなと思っていたら、なんと「B」の時期よりアクセス数が増加したのです!
「B」では何が起きたのか?
スポンサード リンク
トラックバックがキッカケでアクセス数が増加
「トラックバックの威力を再確認」でも書きましたが、以下のことが起きました。
・あるブログにトラックバックしてもらいました。私の記事と、ほとんど関連のないものでしたが、とりあえず、こちらからもトラックバックさせていただきました。この記事よりのアクセスアップ数が激増しました。
・ある有名ブログで記事を紹介していたきました。
・その有名ブログの記事を読んだ方にも、記事を紹介していただきました。
その結果、アクセス数・My bloglistの数も増加しました。ちなみに、なぜこのような事が起きたのでしょうか?
実は「トラックバック」以外には心当たりがないのです。というのも私は「コメント」は一切使わないためです。一時期、関連のある記事に、「こんな記事を書いていますよ」という営業もこめて、頑張って送ってきたトラックバックが後から効いてきたようです。
これに加えて、アクセス解析を見ると、ものすごく以前に送ったトラックバック経由のアクセスもあったりします。
やっぱり「トラックバック」はアクセス数に最も大きな影響を与えるんですよね。でも、「アクセスアップの為のトラックバック」って「生活のために働く」的な考え方で、こうなってくると楽しくないですよね。
関連のある記事に、「こんな記事を書いていますよ」「こういう意見もあるよ」的な考えで、トラックバックすると、楽しく使えて、しかも「アクセスアップ」というオマケまで付いてきます。そうすると、トラブル可能性も低くなるかと思いますしね。
「ライブドアVS楽天:野球参入の問題」で、例えば「勝ったはずの楽天のイメージは悪くなったのでは?」などの記事を書いて、楽天の話を書いている多数のブログにトラックバックしてみてはどうでしょうか。そうするとトラックバックが集まって、色々な記事・考え方があるんだなーと楽しむことができると思いますよ。ちなみに楽天ネタは、もう古いですけどね。
※)ただし、関連のない記事への無差別なトラックバックは逆効果です。一番、トラブルを少なくする方法は、トラックバック先のアドレスを記事中に入れることです。