スポンサード リンク


発行部数と実売数

発行部数とは、本を刷った数です。一般の商品でたとえるなら、「生産数」です。実売数とは、本が売れた数です。一般の商品でたとえるなら、「売上数」「販売数」です。
発行部数と実売数、はじめて本を出版する人にとっては、同じように感じるかもしれませんが、結構、開きがあります。
でも、なぜ、開きがあるのでしょうか。また、どのくらい開きがあるのでしょうか。

発行部数と実売数の「開き」

本が出版されるとき、当然ながら本が刷られます(この刷られた数が発行部数です)。刷られた本の一部は、出版社の倉庫に在庫として残りますが、他の本は書店に送られて販売されます。
すなわち、初版の発行部数6千部(本を刷った数6千部)の場合、以下のような状態になります。
※)私は編集者ではありませんので、数値は適当です。

出版社:在庫2000部
書店:在庫4000部

書店で2000部売れたとしましょう(この売れた数が実売数です)。
あとは、返品されて出版社の倉庫に返ってきたとします。
すると、以下になります。

発行部数:6000部
実売数:2000部

結構、大きな「差」になります。

スポンサード リンク


発行部数と実売数の開きが「印税」に影響する

この発行部数と実売数、何に影響されるのかというと、印税です。
たとえば、本の価格が1000円、印税が10パーセントとしましょう。

発行部数に対して10パーセントならば、1000円×6千部×10パーセント=60万円。
実売数に対して10パーセントならば、1000円×2千部×10パーセント=20万円。

印税収入が全く異なります。
ちなみに、ほとんどの本は増刷しませんので、この差がそのまま本を書いた報酬の差になります。

「実録!出版するノウハウ、マスコミ取材される方法」のトップページ